よそふめです

2004年に新卒で就職活動をしていた時、リクナビを通してあのワイキューブにエントリーして会社説明会に行った事があります。
当時ワイキューブは就職人気企業ランキングで上位に来ており、満員電車に乗らなくて良い、社内バーがある、社内から芸能界へのプロデュースする、年間休日140。。。
右も左も分らない馬鹿な学生だったよそふめには凄くまぶしくうつっていました。
どうせ働くならこんな会社で働きたい・オシャレで楽そうでいいことだらけじゃないかと

そして試験を受けることに!!しかし、他の企業と違い
就職試験を受けるのに自社の運営する就職コンパスとかいう(中小企業向けに特化した新卒サイト)のに登録することが前提でした。
何故リクナビで会社説明会にきてまた就活サイトに登録しなきゃならぬ!!と少し疑問に思いながらも受けたかったため当然よそふめは登録しました。
もちろん当時は非常に競争率が高く、よそふめごときは一時試験で敗退!!
その後、就職コンパスからメールだけがくるというウザイ事になって始めて売名行為だったと気付きました。
よそふめの中ではわらにもすがる想いを利用されたショックと、屈辱だけが残っていました。
そして、、数年後TDBの倒産速報をみていると!!
2011年3月30日 – 市ケ谷に本社を構える人材コンサルティングのワイキューブ(新宿区本塩町)は3月30日、東京地裁へ民事再生法の適用を申請した。
という情報がっ



もし、何かの間違いでよそふめが入社できていたら?と思うとぞっとしました

正直入社できた人はほぼエリートなため転職先はいくらでもあろうかと思いますが、一生勤めたいと思っていた人もいたはず!!
中小企業なのにワインバーだ年間休日140日やなんだと派手にお金を使っていたからこうなったんだ。さぞかし経営者は反省しているだろうと思っていると!!!!!!!
なんと、本を出していた





私、社長ではなくなりました。 ― ワイキューブとの7435日

よそふめは収益に加担することに抵抗を覚えながら、知りたいという欲望を抑えることができず、購入してしまいました。
当然人生を狂わされた社員・客・ユーザーからしたら、社長がのうのうと本を出して自分だけ安泰というのはこの日本では恨みを買う可能性が高いのでよそふめなら絶対にしません。刺されたらどうしようとか思わないのかな??
やるんだったら売り上げで債権者に弁済するくらいの気持ちでないと。。。。もちろんこの本の売り上げで債権者に対し弁済する義務はないのですが。
結局、騙されたと思わされる企業ってどっかで淘汰されるんだなあと思いました。
みなさんもありませんか??そんな企業?だとしたらいつかは・・・・・・