
よそふめです!!
さて、2013年についにこのブログの目標である年間不労所得50万円を普通のサラリーマンである私が、581,625円という結果で達成していまいました。
そして、同時に2013年全資産も集計したので公開したいと思います。
それでは、2013年12月全資産公開を行いたいと思います。
マネールック反映資産 23,517,280 円



ハンサード海外ファンド 543,958 円

友人貸付金 40,000 円
個人年金保険支払額 161,000 円

きんでん端株420株(三菱UFJ信託銀行)420,000円
合計 24,724,238 円が私の今の全資産です。
※居住用住宅は資産から省いています。
忘れていたきんでんの端株をカウントしたのと、ボーナス、給与と立て続けに収入があった事が大きくで総資産は先月の 24,161,270円と比べ562,968円プラスになりました。
年内に資産2,500万円いけるかなと思っていましたが、さすがに欲張りすぎました(笑)
ですが、


ただのしがないサラリーマンが、不労所得年間50万円を達成し、総資産は2,470万円に達しました。
とても感動です

私が不労所得のきっかけをもらったのは、日本株をしていた父の影響で大学3年から始めました。
現在31歳ですので投資歴は約10年になります。
思い起こせば、新卒で入ったIT企業が月100時間のサービス残業、クリスマスにダンボールを会社の床に敷き寝た日、の割りに超低賃金(アルバイトのほうがいいんじゃね?)、きつい、汚い、帰れない〜という3Kを見事に網羅していたような会社でした。おまけに退職金なしだったため、仮に60歳で会社を辞めたら、何もないんだなぁという将来に不安を感じ、考えた末、たどりついた結論が不労所得という発想になりました

50万円の不労所得を得ようと思った段階ではもうブラック会社を辞めて、転職した後でした。
転職先の会社は残業代がフル支給という恵まれた環境だったのですが、そんな矢先にリーマンショックが。。。



月4万円の残業代は早く帰れ〜で0近くに!
そこでカバーするために50万円あればカバー可能だぞと考え目標を50万円に置きました。
人生何があるかわかりません

不労所得を得ようと考えるきっかけになった、株をしていた父、ブラック企業、リーマンショックに感謝です。
今年2014年も継続して不労所得で年間50万円を達成したいと思います
