2014年4月の消費税増税によって住宅購入の際の負担が増えるみたいですが、これに加えて物件価格やローンの金利も上がる可能性もあるみたいです。
実際、今年、販売された物件の平均価格を見ると、首都圏で前年比6%、近畿圏で同2%ほどアップなっているみたいだし。。建築資材費も、施工の人件費も上がっているんですって〜
住宅ローンの金利は??
普通に考えればアベノミクスによって今後、景気が順調に回復していけば、市場金利も上がっていくのが経済の法則ですよね。よそふめはそう思います。
ですが、実際は住宅ローンは金融機関の競争が激しく、市場金利が上がったからとローンの金利がすぐ上がるかというと疑問です。
結局は、不安なタイプの人は、利子を多く払ってでも、フラット35のような全期間固定金利の安定型ローンを選び、上がらないと信じる人は変動型!!どっちとも取れない人はミックスプランしかないんですよね!!
ちなみに、我が家のローン状況はこんな感じです


2014年2月の我が家のローン状況
http://tomobataraki.doorblog.jp/archives/36555813.html
今年2014年も継続してサラリーマンよそふめは不労所得で年間50万円を達成したいと思います