
私のブログを見ていただいている方、たまたま検索で引っ掛かった方、タイトルからも既にご存知だと思いますが、私は年間不労所得50万円を目指しております。
昨年初めて不労所得で50万円を達成できたのですが壁に打ち当たりいろいろと新たな柱を探しています!
何故、柱を探しているのかというと、増税で配当の目減り、年金の将来などもあるのですが、会社での将来に不安があるからです。実は会社がブラック化しつつあります。
先輩が鬱で休職中、先輩が半年で転勤、上司がリストラなど!それも徐々に。。
もしかしたらまたホワイトになるかもしれませんが、会社の都合で振り回されるのはゴメンです

なぜなら、ブラック企業に勤めた事があるからです。当然警戒する癖がついてしまいます。
私が前職で見ていた限りでは、恐らくブラック企業で勤めるのは50歳が限界ではないかと思います。というか定年までいさせてくれない。。退職せざる得ない状況に追い込まれていました。
50歳リストラなんかされた日には、新たな就職となると相当大変ではないかと思います。
前職では低賃金、長時間労働、おまけに退職金なしだったため、将来がだんだん不安になり、転職を機に考えた末、たどりついた結論が不労所得という発想でした

今の会社に転職してからは、リーマンショックからの残業時間の削減という事態が起きて、残業代が吹っ飛んだこともありました。そこでカバーのために年間50万円を目標としていました。
そして今は、最悪ブラック化して、50歳でリストラされた時の備えをしたいと考えだしています。
リストラされてもなんとかなるような状況にしておきたいのです。自衛です。
当然、いろいろこれから考えていく必要がありますし、
もちろん目の前の目標としては、今年も当然不労所得で50万円を達成を目指しております。
ですが、その先の段階をそろそろ考え始めても良いのではないかと

とりあえず

大雑把に考えたいと思います

まず
●最終的な目標の設定と段階的な目標の設定
●今の収入柱の整理と、目標達成のための取り組み
このへんを少し考えます。
次期や細かい落とし込みはそのあとにします
次回へ続く
「スポンサード リンク」
サラリーマンよそふめは不労所得で年間50万円を達成したいと思います