今日、たまたま会社で携帯を見ると嫁からラインが入っていました。
チェックすると
なんと日経平均が、米株高や年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の運用比率見直しに関する報道や、追加緩和が決定されると一時、875円まで上昇しているとの事。
ETF(上場信託投信)を年間約3兆円、J−REITを同約900億円とこれまでの3倍増のペースで買うらしく、ドル/円も2円程度の円安になっておりなんじゃこりゃーという感じです。
ここ最近の株安が一変し株高に。。。
株の比率の高い私の資産も気になります。
まぁ実体経済がついてくるのかとかいつまで続くのかはわかりませんが。
「スポンサード リンク」
サラリーマンよそふめは不労所得で年間50万円を達成したいと思います