
さて、不労所得ブログを始めてから貯金に株、ポイント集め、アフィリエイト、海外ファンドといろいろ新しい事にチャレンジしてきました。
そのかいあって、2014年間についに不労所得50万円を達成できました。
しかし、増税があったり一時的な不労所得が多かったりと今までのやり方だと少し限界を感じているため、次なる取り組みのため種銭を作ることに動いています。
取り合えずまずは、100万を目標に貯金を始めています。
今新たな柱としては
・FX(トラリピ?)
・現物不動産収入
の2つを考えています。
まず、取り組む流れですが、
@貯金しながらIPO投資! 70万まで貯めながら投資これは2014年中(32歳のうちに)に達成したいです。
70万円貯まったら次はトラリピ貯金を開始し50万円貯まったらチャレンジする。これは2015年中(33歳のうちに)に達成したいです。
AFX(トラリピ?友人と投資組合結成?) 50万円貯まれば挑戦!
この二つにします。でまず、IPO投資は貯めながらずっとトライし続ける予定です。
この時点でIPO投資資金が70万、トラリピOR友人と投資組合結成資金が50万
あとはIPO投資分で100万円まで増やし、トラリピで100万になるまで増やします。
この時点で200万!!ここまでを2015年中(33歳のうちに)にしたいです。
で!
ここまで土台が築ければ、やっと不動産貯金に入ることにします。
トラリピ、IPO投資資金でキープしている各100万円を越える分、アフィリエイト・配当金などの不労所得をすべて不動産貯金に回し、300〜600万を貯めることができれば!これは2017年(35歳のうちに)くらいを目標!
B不動産投資開始とします。
目標は2017年(35歳のうちに)です。住宅ローン減税がそろそろ弱くなってくるので所得税の関係と、物件情報や本当に不動産投資があっているか、勉強、セミナーなど知識を蓄えるのにそれくらいの時間があったほうが良いと判断しました。
とここまではお金が貯まらないと全く身動きがとれません。
これが結構ツライです

さすがにこのままではダメだと感じはじめてきました


もっと何かないのか?
お金がかからなくて不労所得になってサラリーマンでも気軽に取り組め、自分に向いている OR 興味ある事。
そこで電車通勤中に考えてみました。
意外と出てくるものです。
不労所得の新しい取り組み先アイデア
@アフィリエイト、アドセンス強化、個別広告取得
YouTubeアドセンス開始とか
A自主出版
電子書籍にトライ
BLINEスタンプ作成
3つ新たな取り組みが出てきました。LINEスタンプはテクが必要なので少しハードルが高いかもしれませんが、電子書籍や動画投稿とかであれば自分にもすぐできそうです。
ちょこちょこ空き時間を見つけては試してみようかなと思います。
これら3つを新たな取り組み先に選定して、FX、不動産にプラスして合計5個増やせれば今ぶち当たっている壁を越えれるかもしれません。
「スポンサード リンク」
サラリーマンよそふめは不労所得で年間50万円を達成したいと思います