おはようございます


さて、2015年資産推移&不労所得シュミレーションをしてみました。
まずは旧バージョン

当初の予定では今年は、資産25,979,117円・不労所得456,764で不労所得50万円の達成は厳しいと思っていましたが。
結果的に2014年はアベノミクス・アフィリエイト収入増加、NISA活用で大幅に達成する結果となりました。
で、それを反映した新しいシュミレーションをしてみると!
そして新バージョンです!
2015年バージョン

2015年は上方修正になり、資産29,431,485円・不労所得582,699というシュミレーション結果が!!
しかも、取り合えず今の所これでいくと来年も継続して3期連続年間不労所得50万円を達成できそうです。
2014年が調子良かったためもう少し目標を上積みしようかという思いが強いです。
利回りのアップ、投資額のアップ、何か対策を考える必要が出ています。
ですが、対策するにもまずは少し分析が必要かもしれません。
取り合えず2014年の項目別の利回りをチェックから始めます。
【タイプ】 【利回り】
現金 -
普通預金 -
端株 -
日本株 2.25%
外国株 4.17%
オフショアファンド 0.00%
MMF 0.05%
定期預金 0.08%
外貨MMF 2.38%
その他 246.43%
個人年金保険 -
【平均利回り】 1.95%
うーん!!個人的には満足な利回りなのですよね〜

ですが、現状に満足なんてしてたら決して次に進めません。
ですので
@日本株の利回りを上げる!
A外国株・外貨MMFの比率を上げる!
Bアフィリエイト収入を増やす!
C新たな項目を作る!!これを目標に作戦を練りたいと思います。
今の所、NISA口座活用・保有銘柄の見直し・アフィリエイト収入アップ・FXチャレンジ?・IPOチャレンジ・不動産投資チャレンジ・この辺を考えています。
ただのサラリーマンでもいつかは不労所得生活できればいいなぁ。。
取り合えず来年から目指せ!年間不労所得77万円です


「スポンサード リンク」
サラリーマンよそふめは不労所得で年間50万円を達成したいと思います
ランキングに参加しました
にほんブログ村
posted by よそふめ at 08:48
|
Comment(0)
|
資産配分
|

|