よく年収300万円以下を指していることが多いようですが決まっているわけではないそうです。
そりゃそうですよね。
同じ年収300万円でも、夫婦が仕事を持ちそれぞれが300万円を稼いでいる場合には、世帯年収は600万円となり、平均値は超えることになります。
ちなみに官庁では、世帯収入が生活保護水準に近いところを低所得者として位置付けることが多いようです。
あいまいなもんだ!
住民税が課税されない所得水準を基準にすることもありますし、相対的貧困率を計算する際の貧困線を基準にすることもあります。
ちなみに、住民税が課税されない所得水準は、東京で夫婦と子ども一人の場合は200万円程度となります。
個人的にはやっぱり世帯年収で年収200万円で考えるべきだと思いますが!
「スポンサード リンク」
サラリーマンよそふめは不労所得で年間77万円を達成したいと思います
ランキングに参加しました

にほんブログ村

サラリーマン投資家 ブログランキングへ