休日にカッパクリエイトでいただいた株主優待を利用して回転寿司にいって参りました!
サービス、味、値段も大満足でした。
が、同時に
現在働いている人には申し訳ないですが
外食産業では絶対に働きたくないと思いましたし、自分の子供にも勧めたくはないなと思いました。
なぜかというと
気が付いたことを書きます。
客は回転寿司なのに回転してる寿司を取りません、ほぼタッチパネルで選んでオーダー
無茶を言う客
無茶を聞く店員
前々から思っていたことですが、どこまで外食企業はお客様は神様、安い、うまい、早いをやっていくのでしょうか?
いい加減目を覚ましたほうがいいと思います。
対価をとらない過剰サービスが自分で自分の首をしめて、回転寿司にもホテル並みの接客を要求する客をつくる。
全部しわ寄せは従業員へいってるのでは?
年間休日も賃金も少ないのに我慢して至れり尽くせりをする
アルバイト、パート、正社員問わず外食産業での人材不足が物語っています!
ろくな人材集まらず、変なヤツが非合理的な方針出してそれで変な風になって辞めていく!〜ループ完成です!
いつまでやるんだろうか?
ほとんどの人はよく気がつきほんとに一生懸命真面目に働いている。
もう少し賃金にみあったサービスにしてもいいのでは?
例えば、基本100円のは回ってるの食べろ!オーダーは200円以上のやつだけとか。
オーダーしかしないのであれば回転をやめるとか
従業員は規定のサービス以外はしないとか
どうしてもという場合は有料化(チップ)
クレームは一切受け付けせず、窓口に言うようにするとか
ほんとに外食チェーンのお客様は神様なのか?
善意につけこむ客は必要なのか?
根本から考えたほうがいいと思いますね。
「スポンサード リンク」
サラリーマンよそふめは不労所得で年間77万円を達成したいと思います
ランキングに参加しました

にほんブログ村

サラリーマン投資家 ブログランキングへ