きました〜♪
不労所得を目指す私は使う前にちょっと立ち止まってみて、一旦給料の振り分けを行います。
システマティックに無感情に項目別にお金を振り分けます。
後はこの通りに作業するだけ、銀行へ、手元へ、妻へ、投資へ。。。。
今月もいつも通り、給料を振り分けます
さて、それではさっそくしてみたいと思います。
2019年11月給料の振り分けです。
給料振り分け開始!
生活費 住宅ローン \65,000
固定資産税
修繕費 \10,000
嫁 \35,000
小遣 \20,000
会社昼食 \8,000
カード支払(VIASO) 44045
カード支払((ポケットカード) \49,995
交際費
医療費 \3,000
理容 \1,000
楽天モバイル \3,500
定期
その他
計 \239,540
積立 確定拠出年金
たびたびバンク \3,000
緊急費用
個人年金保険 \7,000
豪ドルMMF
計 \10,000
損益 \-39,261
※生活費の住宅ローン・固定資産税・貯金は妻に渡しています。
今回は年末調整もあり黒字を計上!
今年最後の給料日ですがなんとかです。
ただ、
少し趣味やら美容やらに使いすぎてしまいました。
これは大反省です。
では