私は2007年の4月に
大変お世話になったブラックのシステム開発会社から
約150万円の不払いの残業代を取り戻しました。
時を経て生々しいやりとりを公開したいと思います。
今ブラックで継続中の方、もしくはこの春ブラックデビューされた方々は是非ご参考にしてください。
嘘偽りなく!しかも勝ち取った私のやり取りです。
個人的には永久保存版です。
今から約12年前物ですので、若干切れていたり見にくいですがご了承を!
私は会社を辞めて次の就職が決まった後で請求しました。そこはまずは転職が大事だからね。クソ会社なんて二の次なため!
@会社に内容証明で請求
一枚目に請求金額を書き…なかな凄まじい金額だな払ってくれるだろうか?

二枚目に根拠を書く…正直これでもかなりサービスしているよ。

A内容証明でのやりとり〜

先方は証拠を消したいようで原本の回収を強調してきます。さすがブラック企業!
絶対渡しちゃだめ!

ん?タイムカードが見当たらない?んなもん探せやバカ!
しょうがないからコピーを送ってやるわ!
会社は従業員の勤怠記録を3年間は保管する義務があるのだが、まぁ手間をかけてやるわ。
あと支払い期限延長の依頼も、まぁタイトな期日だからな!支払い期限はさすがに延長してやろう。
なんて自分は優しんだろうか

なかなか返送こないから追加攻撃よ!
金額と異なる場合は、根拠を出せや!
よく「根拠は?」といじめられたからなっ
倍返しだぜ。
はぁああー
気持ちいい。
おらっおらっおらっ!ひゃっはー
苦しめ苦しめ!屈辱を感じろボケがぁー

おぅ、会社の会議室に来いだと?
そうきましたか。何で敵の有利な場所に行かなければならんのだ?
馬鹿め、誰が行くか。

さすがブラック企業だな。確実に監禁されて集団に口撃され最終的に丸め込まれて煮え湯を飲まされるのが明らかです。
てか会ったり話しちゃダメ!
公平性を欠くため会社には行かない旨を伝え!証拠が残らないやりとりをしたくないためメールでのやりとりを希望
Bメールでのやりとり

双方の認識が違うらしい。
そりゃ法律守っていないのだから一致しないわな。しかも何故かタイムカードで判断しないという。。理解もなにも求人票と同じ条件ということで説明なかったわ。しきりに会おうとしてくる。
タイムカードが正だろうがという旨を伝える!あと悔しかったら雇用条件確認書出せや!ないの知ってるけど
ちなみにちゃんと労働基準監督署に確認したら、なければ求人表が雇用条件なるんだって

やっと相違の根拠が出たか。

それにしてもひどいな!基本給を分解されて、残業代が、30時間入っていることになっている。
そんなの初めて知ったわ
みなし残業を使ってきたか
そのため請求の1/3の金額にするつもりか。
ちなみにそうだとしたら時給936円なんだが。。ひどいな
横のラーメン屋バイトの時給950円だったの覚えてるわ。
こっちの認識は1400円はあるつもりなんだが。。それでも低賃金だけど
これがまかり通るなら、入社前にちゃんと提示するものではないだろうか?

ボーナスを給料にしたのであれば、基本給途中から上がるはずだろ?ってのを言っています
あと、しきりに雇用条件確認書がない旨を強調!
できるもんならやってみな‼
C内容証明で最終警告

そろそろ埒が明かないので内容証明で最終警告!
根拠の内訳や、就業規則送れやボケ!
期日までにない場合労働基準監督署に動いてもらいます。
⓹労働基準監督署が動き支払合意書GET

ね?
てかさすがブラック企業!
ついでにわけのわからない要求も付いている!
個人情報・会社情報の誓約書?今更なんだそれ?
E最後のやりとり

個人情報・会社情報の誓約書?意味が分からん。
そんなの捺印しないもんね!バーカ
ほれ!
完全勝利!!
ざまあ
ブラック企業めが
よくもこちらの新卒プレミア、健康、時間を無駄にしてくれて屈辱を与えてくれたな!
復讐してやったぜ!取りあえずスッキリです。
心が晴れたわ!
ちなみに、その後ブラック企業はどうもリーマンショックはのりきったようですが
2013年には吸収合併されていました。
ははは
泥船泥船!
あんなとこいてるからだぜ。クソどもが!そのまま一生苦しめ
奴らの悔しそうな顔が目に浮かびます。
こちらは脱出してなんとか第二新卒で人生をやり直すことができましたからね。
これで完全に復讐をしてやりましたよ。
今ブラック企業で理不尽な目に合っている方々!
奴隷としてそのまま文句を言いながら何も行動せず一生搾取され続けるのもまあいいかもしれません。
それもまた一興
個人の選択です。
が!そうではなく
いつか倍返ししてやるという方には言っておきたいです。
私は感情の動くまま行動することを勧めません。
計画的に動けば必ず一泡ふかすことは可能だと思います。
何故なら法律を破っているのはブラック企業だから。
とはいえ!
まぁ行動にはリスクも伴わないとはいえませんのでそこは自己判断で。
というのもうまくいかない可能性もありますし、どっかで前の会社のやつらと鉢合わせをする可能性もなきにしもあらず!
自己責任でお願いします。
「スポンサード リンク」
サラリーマンよそふめは不労所得で年間80万円を達成したいと思います
ランキングに参加しました
にほんブログ村
サラリーマン投資家 ブログランキングへ
posted by よそふめ at 00:00
|
Comment(0)
|
前職での出来事
|

|